1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)09:40:02 ID:cF0
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1546648802/
2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)09:41:24 ID:eSe
めっちゃキレイやん!!
どこですか
4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)09:42:45 ID:cF0
>>2
ありがとう!
富山県の立山連峰です
呉羽山から撮ったよー
ありがとう!
富山県の立山連峰です
呉羽山から撮ったよー
8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)09:45:47 ID:d8J
こういう景色憧れますね
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)09:46:33 ID:cF0
>>8
年中天気悪いから中々見れないけどね
年中天気悪いから中々見れないけどね
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)09:45:58 ID:cF0
11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)09:48:10 ID:eSe
14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)09:50:06 ID:cF0
>>11
やっぱ富士山たけーなー
静岡の友人に毎年送られてくるけど本当そっちは
天気も良いし羨ましいわ
やっぱ富士山たけーなー
静岡の友人に毎年送られてくるけど本当そっちは
天気も良いし羨ましいわ
12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)09:48:28 ID:cF0
13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)09:49:15 ID:eSe
>>12
山のほうから冷たい風が吹いてくるんだったかな
山のほうから冷たい風が吹いてくるんだったかな
16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)09:51:59 ID:cF0
>>13
まんまりそういうのはわからないけど
風は確かに南風(山側の風)は多いかも
まんまりそういうのはわからないけど
風は確かに南風(山側の風)は多いかも
15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)09:51:03 ID:d8J
インスタ映えしそうな画像ばかりですね
空気が澄んでそう
空気が澄んでそう
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)09:53:45 ID:cF0
>>15
いかにもな田舎だから空気はおいしいよー
魚もおいしいし温泉温まるから今度遊びにきてね
いかにもな田舎だから空気はおいしいよー
魚もおいしいし温泉温まるから今度遊びにきてね
20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)09:57:16 ID:cF0
23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)10:03:01 ID:eSe
>>20
なんか手前と奥で違うスケール感に見える
山が本当にでっかいんやねー
25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)10:10:25 ID:cF0
>>23
大小様々だけど
大きいので3000m級だから確かにでかいと思うよ
富山市を拠点に色んな山をまわれるから
登山家育成には嬉しい土地だろうね
大小様々だけど
大きいので3000m級だから確かにでかいと思うよ
富山市を拠点に色んな山をまわれるから
登山家育成には嬉しい土地だろうね